主催ライブ後記
夜のお茶会vol.20
vol.1 vol.2
番外編 vol.3
vol.4 vol.5
vol.6 vol.7
vol.8 vol.9
vol.10
vol.11
vol.12 vol.13
vol.14 vol.15
vol.16 vol.17
vol.18 vol.19
vol.21 vol.22
vol.23
2019年4月20日
夜のお茶会vol.20 (会場:日暮里プロモボックス)
出演者(順不同・敬称略)
桃海(兼MC/twitter)
/柚戯(twitter)
/神夜零
セトリ
1章
「花の唄/Aimer」アニメ映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel] I.presage flower』主題歌
「恋人を射ち堕とした日/Sound Horizon」
「Lemon/米津玄師」テレビドラマ『アンナチュラル』主題歌
「Pray/レイチェル」テレビアニメ『殺戮の天使』エンディング曲
「Distorted†Happiness/ソーン」テレビアニメ『Caligula -カリギュラ-』挿入歌
「恋しくて/ピコ」
2章
「エルの絵本[魔女とラフレンツェ]/Sound Horizon」
「もし君を許せたら/家入レオ」テレビドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』エンディング曲
「シザーハンズ/初音ミク」
「深愛/水樹奈々」テレビアニメ『WHITE ALBUM』1st Season オープニング曲
「毀レ世カイ終ワレ/畑亜貴」テレビアニメ『ビッグオーダー』エンディング曲
3章
「EUPHORIA/柴咲コウ」スペシャルドラマ『ストロベリーナイト』主題歌
「名前のない怪物/EGOIST」テレビアニメ『PSYCHO-PASS』前期エンディング曲
終章
「Black Bird/Aimer」映画『累-かさね-』主題歌
「I beg you/Aimer」アニメ映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel] Ⅱ.lost butterfly』主題歌

今回の料理はこんな感じ~

お茶会名物MCの桃海さん!

トップバッターは神夜零(ご飯タイムver)




お次はゲストの桃海さん!

アナザー桃海はチェーンソーを振り回すらしいぞ!


カホンという打楽器を披露

お次は神夜零(狂気ver)


今回の自害~

お次はゲストの柚戯さん!

アナザー魔王は真面目くんスタイル!



お次は神夜零(アナザー)


これな、本当は刀を楽器スタンドに立て掛けてやりたかったんじゃ…
今回の自害~

お次も神夜零(現実)

ガチで太腿刺してます←
(その後、点の出血で赤い斑点になってたw)


集合写真~
なんか、狐筆頭と愉快な仲間たち感すごいwww
デスソース神夜を二人が緩和してるw
今回のお茶会は、平成も終わるし元年チルドレンも三十路になるし、
なんかやりたいなー今しかできない事やりたいなーと思った時に、
そろそろ体力的、精神的、集客的にワンマン出来るのは今なのでは?となり、
ちょうど誕生月だったからそれを免罪符に平成最後の大暴れを決行することに(おい)
着替えしたいし、神夜のステージだけでは胃もたれ案件なので、
お茶会開始から出演して下さっている柚戯さんと桃海さんにゲストとしてご協力いただきました!
そういえば、お茶会2回目にして二人をゲストにワンマンしたなーっと懐かしくなりました。
今回のワンマンに関して超注意喚起しまくってたら、桃海大先生が
アナザー桃ちゃん(仮面ライダージオウのアナザーライダーイメージ)でいくぜ☆と話題になったので、
まさかのゲストがアナザー状態にw
なんと!今回、会場に着いたら「零ちゃんHappy Birthday」のスタンドフラワーが!!
初めて貰ったのでビックリ&嬉しかったです(*´ω`*)相方の愛を感じる←
個人ステージは
1章前半→想い人と一緒になったのに、自分を助けた事により魔物化してしまうのを阻止するために射ち落とし、
自分も射ち落としたが死に損ない、生かされる中でも想い続けている…そんな夢。
1章後半→祈り求め続けて、幸せの箱庭に閉じ込めようとするも箱庭から逃げ出され、
以降その想いは届く事はなかった…そんな夢。
2章→恋を知った少女に降りかかる裏切り。全力の恋心に全力の憎悪を!!愛しき人を殺し、失った世界に絶望して自害。
3章→幻想から現実に戻る途中。心的外傷を負いつつもそれと向き合い、受け入れ、行こう。きっとここが神夜のアナザーかなー。
終章→ワンマンあるあるのアンコール部分に当たるところ。現実のこれが今の私ですっていう曲を歌いました。
それに付加してガチの傷メイク晒すぜゴルァ!!(狂喜)なテンションだったんだけど、
お茶会が近付くにつれ全力治癒喰らって不発弾っぽくなって、普段全身を布で覆ってるからただの露出狂になってしまったwww
という感じかなー?当日配布した冊子に書いてある内容と違ってたらごめんね☆←
今回はワンマンだからと自害を詰め込んだら、
前回より回転が高い位置だったとかの感想をいただき自害がもはや競技のようになってて、
これは今後もちゃんと身体作りをして自害せねばなーと思いましたw
それ故に、発声不良起こしてたことが悔やまれる…
あと、今回お客さん少ないし料理机越しなら安全だろうと思ってたら、
うっかりステージ空間のXYZ軸全て余すところなく使うこと抜けてて、
正面で見てる人にはステージ下で行われている事が見えないっていうのを自害動画貰って見て気付いたんだよね!
料理机の下を空けて(普段は調理器具BOXが置いてあります)、机の下から見ても良いよーってやれば良かったかなー?なんて思ったり。
お茶会において、神夜のステージは正面からじゃ100%楽しみにくい事が判明しました(^^;)
|